WEB問診
TOPへ

XERF(ザーフ):
リフトアップ効果

XERF(ザーフ)
— 最小限の痛みで
最大限の効果を—

XERF(ザーフ) — 最小限の痛みで最大限の効果を画期的なデュアル周波数で、肌の深層から本質的な若返りをXERF(ザーフ)は、韓国の先進的医療機器メーカー、サイノシュアー・ルートロニック社が開発した次世代型のモノポーラ高周波(RF)治療機器です。従来のRF機器では難しかった深部へのアプローチを可能にする、6.78 MHzと2 MHzの「デュアル周波数」照射技術を世界で初めて実現。これにより、肌の浅い層(表皮・真皮)だけでなく、皮下脂肪やSMAS筋膜に近い深層組織まで安定して熱エネルギーを届けることが可能となりました。
一般的なRF治療では、十分なリフトアップ効果を得るためには高出力が必要で、その分「痛み」「火傷のリスク」「均一性の低さ」が課題でした。しかしXERFは独自の波形設計と冷却・制御技術によって、痛みを最小限に抑えながら、しっかり引き締めるという高い治療効果と快適性の両立を実現しています。

3つの照射モードで、
あらゆる肌の悩みに対応

XERFには、肌の状態や治療目的に応じて選択できる3種類の照射モードが搭載されています。それぞれのモードは、ターゲットとする深さと治療効果が異なります。

Shallowモード(6.78 MHz)

真皮層を中心に浅い層へアプローチ。肌表面のハリ感を高め、小じわや毛穴の開き、肌のキメの乱れに効果的です。ダウンタイムを避けながら“肌質を整える”施術として人気です。

Middleモード(6.78 MHz)

真皮深層から脂肪層の浅い部分を加熱することで、たるみの予防や軽度のフェイスラインのもたつきを改善。30代~40代の「初期の老化サイン」に対応する目的でも効果が期待されます。

Deepモード(6.78 MHz + 2 MHz)

デュアル周波数を同時照射し、より深い皮下脂肪やSMAS(表在性筋膜)付近までしっかりと熱を伝達。本格的なリフトアップや輪郭の引き締め、頬のボリュームダウンを目的とした治療に最適です。

3つの照射モードで、あらゆる肌の悩みに対応

特許技術と高精度制御で、
快適・安全な施術体験を

特許技術と高精度制御で、快適・安全な施術体験をXERFの優れた治療性能を支えているのは、特許取得のWave Fit Pulse(ウェーブフィットパルス)と呼ばれる独自のパルス技術。照射のたびに、エネルギー出力と冷却ガスのタイミングを精密に制御することで、皮膚の過剰な温度上昇を防ぎ、不快な熱感や痛みを抑制します。
また、安全性への配慮も万全です。5つのリアルタイム温度センサーを搭載し、皮膚温度を常にモニタリング。万が一、設定温度を超える兆候がある場合には、自動で出力を調整または停止します。
さらに、照射面には「スパイダーパターン電極」を採用。電極が均等に配置されたこの構造により、エネルギーの分布がムラなく均一になり、火傷などのトラブルのリスクを大幅に低減しています。

他の高周波機器との違い
— XERFだけの優位性—

市場にはさまざまなRF(高周波)施術機器が存在しますが、XERFはその中でも最新の技術革新を備えたハイエンド機種です。
オリジオやデンシティといった機器は、冷却機能や出力調整は可能でも、周波数帯域の多重照射はできません。
XERFは、6.78MHz × 2MHzの同時照射が可能な唯一のRF機器であり、深層まで均一に熱を与えることができる点が最大の特長です。また、出力制御の柔軟性、冷却機構の精密さ、照射モードのバリエーションにおいても、従来機器と比較して圧倒的に優れています。

なぜ、6.78MHz × 2MHzなのか?

期待できる主な効果

  • フェイスラインやあご下のたるみ改善・引き締め
  • ほうれい線やマリオネットラインの目立ち軽減
  • 肌のハリ・弾力アップ
  • 小じわ・毛穴の改善
  • コラーゲン・エラスチンの再生促進によるリジュビネーション効果
  • 脂肪細胞への熱ダメージによる顔痩せ・ボリュームダウン

ダウンタイムが少なく、日常生活への影響も最小限

ダウンタイムが少なく、日常生活への影響も最小限XERFは非侵襲的な施術であり、皮膚に傷をつけることなく内部に熱を届けるため、施術後すぐにメイクや洗顔が可能なケースがほとんどです。赤みやむくみが生じた場合でも数時間~1日程度で治まるため、忙しい方やイベント前のメンテナンスにも最適です。
効果は施術直後から感じられる場合もありますが、コラーゲン生成が活性化する2~3ヶ月後にピークを迎えるのが一般的です。

推奨施術ペースと持続期間

XERFの効果は長期間持続することが特徴で、半年~1年に1~2回の施術で十分な引き締めとリフトアップが維持可能とされています。肌の状態や年齢、ライフスタイルに応じて、3ヶ月~6ヶ月ごとの定期的なメンテナンスを取り入れることで、より高い美容効果を安定的に保てます。

まとめ
— なぜXERFが
選ばれるのか?—

  • 世界初のデュアル周波数RF機器
  • 真皮から皮下組織深層まで熱を均等に届ける
  • 3モード搭載でさまざまな悩みに対応
  • 特許技術で痛み・熱感を最小限に
  • 高精度な安全機構で安心の施術
  • 他のRF機器を超えるリフトアップ効果
  • ダウンタイムが少なく、生活に支障なし

本格的な肌の引き締め・リフトアップをお求めの方に。

本格的な肌の引き締め・リフトアップをお求めの方に。XERFは、エイジングサインへのアプローチを「より深く」「より快適に」「より安全に」実現する、最新の美容医療テクノロジーです。

他のRF製品との違い・XERFだけの優位性

他のRF製品との違い・XERFだけの優位性多くの高周波(RF)治療機器が市場に存在する中で、XERFは「デュアル周波数」「高度な温度制御」「パルス技術」の3点で突出した革新性を誇ります。
たとえば6.78MHz単独周波数を用いたサーマジェンやボルニューマ、オリジオなどは、真皮層や皮下脂肪層の加熱には一定の効果があるものの、XERFはそれらに加えて2MHzを同時照射可能です。これにより、真皮深層や、皮下組織層まで効率的にアプローチできるのが特徴です。
また、デンシティなどの一部機器は冷却機能を搭載しているものの、XERFはリアルタイム温度センサー(5点)で常に皮膚温をモニタリングしながら、特許技術の**Wave Fit Pulse(ウェーブフィットパルス)**によって「安全性」と「熱効率」を高い次元で両立。熱感・痛みを抑えながら、より深く、より均一な熱エネルギーの伝達が可能です。
さらに、XERFは3つのモード(Shallow/Middle/Deep)を使い分けることで、たるみ・小じわ・毛穴・肌質改善・リフトアップといった幅広い美容ニーズに対応。1台で多機能を実現しており、施術者にとっても高い操作性と柔軟性を提供します。

リスク・副作用
(考えられる反応)

  • 一時的な赤み(数時間〜1日程度で自然に消失することが多い)
  • 軽度のむくみ・腫れ
  • 熱感やピリピリとした刺激感(施術中または施術直後)
  • ごくまれに水疱や色素沈着(皮膚が極度に敏感な場合)
  • 乾燥や皮むけ(術後数日間は保湿・UVケアが推奨されます)
  • 肌質や体調によっては、効果の実感に個人差があります

施術を受けることが
できない方(禁忌)

  • 妊娠中または授乳中の方
  • 心臓ペースメーカーや植え込み型除細動器など医療用電子機器をご使用中の方
  • 施術部位に金属プレート・インプラント・美容フィラー(注入後間もない)などがある方
  • 重度の心疾患、糖尿病、てんかんなどの既往歴がある方(要相談)
  • 重度の皮膚疾患(感染症、炎症、湿疹など)が施術部位にある方
  • 皮膚に開いた傷や術後の治癒途中の部位がある場合
  • 過度の日焼け直後、または皮膚が炎症を起こしている方
  • 金属アレルギーのある方(電極接触部位で反応が出る可能性あり)

症例写真 ビフォーアフター

術前(正面)

術後(正面)

※掲載画像は患者様の許可を得て使用しています。無断転載を禁じます。

XERFでよくある質問(Q&A)

XERFの施術は痛いですか?

個人差はありますが、強い痛みはほとんどありません。
XERFは、特許取得済みの「Wave Fit Pulse」により熱感をコントロールしており、一般的なRF施術と比べて痛みや不快感が非常に少ないのが特徴です。軽い温かさやピリピリとした感覚を感じる程度で、麻酔なしで受けられる方がほとんどです。

ダウンタイムはありますか?

ほとんどありません。 施術後は一時的に赤みや軽いむくみが出ることがありますが、数時間~1日以内に自然におさまることがほとんどです。メイク・洗顔・入浴は当日から可能です。

効果はどれくらいで出ますか?

即時的な引き締めと、2~3ヶ月後のリフトアップ効果が期待できます。
施術直後に肌のハリ感を感じる方もいますが、本格的なコラーゲン生成は数週間~数ヶ月かけて進みます。最も効果を実感できるのは約2~3ヶ月後です。

どのくらいの頻度で受ければいいですか?

基本は6ヶ月~1年に1回の施術でOKです。
効果の持続性が高いため、頻繁な通院は必要ありません。加齢による変化や肌状態に応じて、3~6ヶ月ごとのメンテナンス施術をおすすめする場合もあります。

他の美容施術との併用は可能ですか?

はい、可能です。特にエレクトロポレーションや肌育注射との併用は相乗効果があると言われています。ただし、併用のタイミングには注意が必要です。
ヒアルロン酸注入やボトックス、レーザー、HIFU(ハイフ)などとの併用も行えますが、前後の施術間隔を空ける必要があります。組み合わせをご希望の方は、医師または施術担当者にご相談ください。

XERFとHIFU(ハイフ)の違いは何ですか?

どちらもたるみ改善を目的とした施術ですが、熱の伝え方や深さが異なります。
HIFUは超音波で一点に集中して熱を加えるのに対し、XERFはモノポーラRFによってより広範囲にじんわりと深く熱を伝えるのが特徴です。HIFUは痛みを伴いやすい一方、XERFは痛みが少なく、肌の質感やツヤ改善にも優れています。目的や肌質によって適した施術は異なりますので、医師とご相談ください。

肌が弱くても施術できますか?

基本的には可能ですが、状態によっては慎重な判断が必要です。
敏感肌の方でもXERFを受けていただける場合が多いですが、炎症・アトピー・ニキビの強い活動期などの場合は避けた方がよいこともあります。事前にカウンセリングを行い、肌状態を確認したうえで安全に施術を行います。

施術時間はどのくらいですか?

部位や照射範囲にもよりますが、約30分〜60分程度が目安です。
お顔全体の場合、カウンセリングやクレンジングを含めてトータルで約1時間ほどのご案内となります。お急ぎの方には、部分照射(頬・フェイスラインなど)の対応も可能です。

施術を受けられない人はいますか?

以下の条件に該当する方は施術をお断りする場合があります。

  • 妊娠中または授乳中の方
  • ペースメーカーなど医療用電子機器を体内にお持ちの方
  • 重度の心疾患や皮膚疾患がある方
  • 金属アレルギーのある方(電極の接触による反応が出る可能性)
  • 日焼け直後、または皮膚に炎症や傷がある方

※詳細は事前カウンセリング時に確認いたします。

男性でも受けられますか?

はい、XERFは男女問わずご利用いただけます。
男性の肌にも適しており、特にフェイスラインのもたつきやほうれい線の改善、小じわや毛穴の引き締めなどに人気があります。清潔感や若々しい印象を維持したい男性にもおすすめの施術です。

費用(税込)

メニュー 料金
スタンダード(300shot) 77,000円
アドバンス(450shot) 99,000円
プレミアム(600shot) 132,000円
Exプレミアム(900shot)
(エクストラプレミアム)
187,000円